来週の水曜日、29日に予定していました「田中ゆみのうたごえ広場」も開催を見送ることにいたしました。
消毒、換気、フェイスシールドなど万全の準備はできていましたが、万が一にも間違いがあってはいけないとの決断です。
私もピアノ伴奏の土井さんも何とか好転しないかと待ち望んでいましたが、無理をすべきでないと判断しました。
再開を待ち望んでおられた皆さん、場所の提供をいただいたアゼリアの皆さん、どうかご理解をいただき、晴れての再開にご期待ください。
なお、再開については改めてお知らせ致しますが9月の予定です。
梅雨の涙雨が消えてコロナが消える晴れ間が来ますようにお祈りします。
連絡先
電話

メール

楽しみにしていた今月の「うたごえ広場」の再会、そして延期
ここに至るまでのゆみさん 佐藤さん 土井さん、そして、会場スタッフの皆様の努力と労力が大変だったこと思います。そして、何より、参加する僕たちへの配慮。感謝いたします。
高市良彦さん玲子さんのコメント本当に、同じ思いです。きっと、皆さん気持ちは同じだろうなと思います。
ゆみさん 大丈夫です!
ゆみさんと一緒に歌ったうたの数々
ゆみさんと一度でも、うたごえ広場で同じ時間を過ごした想い出は
みんなの心に刻まれていますよ。大切に。
それは、おうちで 職場で 通勤の間も
お風呂で キッチンで お庭で 車の中も
ゆみさんと歌ったうたを それぞれで
口ずさんでいます。
シモンズゆみのうたごえ広場は、
毎日どこかで、開催されています!
開催見送りは残念ですが、新型コロナは私たちの世代には脅威ですから、用心に越したことはありませんね。
7月22日に、広いホールに数十人が集まって歌う機会がありました。
全員、マスクとフェイスガードを付けての合唱で、大きく息を吸う時にマスクが口に貼り付いて少し息苦しかったですが、なんとかなります。
9月には、再開されて再会できますように!
高市さん 6月の曲当てクイズも見ていただいてありがとうございます。
第3問は、藍美代子さんの「ミカンが実る頃」、第5問は シモンズの「ユーハイムの歌」でした。
少しマイナーな選曲でしたでしょうか。(^=^)