シモンズ時代1972年に明治製菓の「チェルシーの唄」のCM ソングを歌わせて頂きました。
当時亜星さんに直々にピアノでシェルシーの唄を高音パート低音パートと別々に丁寧に教えていただいた事、CM の映像と共に関係者の方々とモニターした時は感動的でした。正にシモンズの為の曲のようでピッタリでしたね。今でも時々唄っています。
約20年前にテレビ番組で小林亜星CM ソング特集が有り、その時に「レナウン娘」の弘田三枝子さんとご一緒しました。亜星さんもご自身で「パット!サイデリア」をお歌いになられたことが懐かしく思い出されます。
昨日は チェルシーの唄を口ずさみご冥福をお祈りしました。
沢山の素晴らしい楽曲をありがとうございました。
連絡先
電話

メール


テレビによく出られていましたので、身近に感じる音楽家、俳優でした。
訃報からず〜っと、亜星さん曲を口ずさんでいます。
その曲です。
・あなたとコンビにファミリーマート
・金銀パール、プレゼント
・振り向かないで〇〇の人
・どこまでも行こう!道は険しくても
・酒は大関、心意気
・日生のおばちゃん今日もまた
・ベンザエース
・パンシロンでパンパンパン
・新三共胃腸薬
・積水ハウス
・魔法使いサリー
・ピンポンパン体操
などなど、数えましたらキリがないです。
特にシモンズの「チェルシーの唄」と「幸せ色の貝がら」が心に沁みます。
亜星さんのご冥福をお祈りいたします。