2021年11月16日

味夢の里フォーク同好会?

14日、京丹波は朝の寒さから一転、晴天に恵まれました。
屋外の会場には観光の立ち寄りのお客さんも足を止めて、私の演奏や仲間たちの日頃の練習の成果発表の演奏に拍手を頂きました。あっという間の3時間でした。
大阪から駆けつけて下さった5人の応援団には感謝、感謝!
来月からは本格的な冬、屋外演奏は厳しいので来年の春に再活動します。
そのあとに、大阪から足を運んで下さった皆さんとご一緒にシモンズにまつわる昔話に花が咲きました。

次の日曜日21日は中津ハーモニーホールで「田中ゆみのフォークソング同好会」です。お待ちしています(^^)

連絡先
 電話電話1(プッシュホン) 090-8594-6601
 メールメールする  atelieryumi21@yahoo.co.jp
DSC_2949.JPGDSC_2952.JPGDSC_2958.JPG_20211115_080407.JPG_20211115_165914.JPGIMG_2890.JPG
posted by Yumi at 08:57| Comment(4) | 日記
この記事へのコメント
味夢の里フォーク同好会
とっても楽しい1日でした。本当にありがとうございます。

メンバー皆さんの歌声と楽器の音が心に響きました。
ゆみさんの声も、リハからよ〜出ていました!
とっても、感動しました。

よく考えましたら、この同好会
スタートが2016(H28)年10月10日でした。
5年間! レベルアップがスゴイと思います。
これからも、素敵な音楽を届けて下さい。
Posted by 吉村AKIO at 2021年11月17日 11:22
14日の京丹波 味夢の里フォークソング同好会に大阪から初めて行かせていただきました。
穏やかな日差しの中、ゆみさん同好会の皆さんの歌,演奏を聴いて楽しい1日でした。
来春暖かくなったら、またお邪魔したいです。
Posted by S.Nakanishi at 2021年11月17日 18:04
秋晴れの京丹波味夢の里へ
フォーク同好会は、なごやかな雰囲気の中、皆さんの歌と演奏を聞くことができました。さすが晴れ女のゆみさん、秋の穏やかな1日を集まった僕たちに、届けていただきました!こちらこそ感謝。

楽しい時は一瞬の輝き ログハウスから出る時は、もうすっかり暗くなり見上げた空にはたくさんの星が輝いていましたね。ありがとうございました。ゆみさん 佐藤さん。京丹波フォーク同好会の皆様。
Posted by S.Tanaka at 2021年11月18日 06:08
11月21日は私たちにとって、本当に楽しい思い出に残る素敵な秋の休日でした。すばらしいロケーションの味夢の里、青空のもと、バックの少し紅葉の気配を感じる丹波の山並みを借景とした野外ステージ、京丹波の皆様の一生懸命の演奏、本当に心に残りました。キーボドの方の衣装の早変わりでのフラダンス、とても素敵でしたよ。お昼休みには大阪から応援に来られた吉村さん、田中さん、中西さんと一緒にお弁当を食べ、皆さんとおしゃべりをし、楽しい団らんを過ごさせていただきました。野外ステージの演奏の寒さに対する佐藤さんがされていたゆみさんへの、優しい心づかい、演奏されている京丹波の皆様方への、佐藤さんの優しいフルサポートーーー  佐藤さんの動きに心が本当に暖かくなりました。とても楽しい京丹波の一日でした。佐藤さん、ゆみさん、そしてこのブログを見られている皆様、これからは寒くなりますので風邪などひかぬようお身体をご自愛くださいませ。藤井寺市 市良彦 玲子
Posted by 高市良彦 玲子 at 2021年11月18日 11:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。