昨日は今年二回目の「田中ゆみのフォークソング同好会」でした。朝はシトシト雨模様でしたが30名のフォークソング仲間が集まりました。
初めてのご参加、久しぶりの登場にコロナやインフルエンザを吹き飛ばす楽しいライブとなりました。私もキーボードの弾き語りに挑戦しています。実は腱鞘炎で手首が痛くギターはあまり弾いていません。キーボードなら弾きやすいと気が付きトライしています。
5時間、23グループの演奏に笑顔一杯、最後は全員で記念写真!
帰りには雨も上がっていました。
3月の「田中ゆみのフォークソング同好会」は12日(日)が京丹波味夢の里で19日(日)は池田商工会議所です。
4月16日は池田城跡公園での「バサラの宴」です。天守閣をバックに能舞台での同好会ライブです。お楽しみに・
同好会23.2アルバム.pdf
2023年02月20日
田中ゆみのフォークソング同好会
posted by Yumi at 22:31| Comment(1)
| 日記
2023年02月15日
田中ゆみのフォークソング同好会
またまた寒い朝が続いています。夕べは雪がちらつき今朝も零下、そして花粉も飛び出したようです。
「アトリエゆみ」は皆さんのご協力も頂いて無事片付きました。
ありがとうございました。
新しい活動に取り組んでいきたいです(^-^)v
★「田中ゆみのフォークソング同好会」
2月19日(日)12時〜16時半
池田商工会議所
★「うたごえゆみ」26日(日)14時〜16時
池田市中央公民館
新しく「ゆみの手作りパンクラブ」を開始します!!
毎月第2(火)9時〜と第3(土)13時〜
お家で作れるパンを一緒に作りましょう!
池田市中央公民館3階
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp
「アトリエゆみ」は皆さんのご協力も頂いて無事片付きました。
ありがとうございました。
新しい活動に取り組んでいきたいです(^-^)v
★「田中ゆみのフォークソング同好会」
2月19日(日)12時〜16時半
池田商工会議所
★「うたごえゆみ」26日(日)14時〜16時
池田市中央公民館
新しく「ゆみの手作りパンクラブ」を開始します!!
毎月第2(火)9時〜と第3(土)13時〜
お家で作れるパンを一緒に作りましょう!
池田市中央公民館3階
連絡先
電話

メール

posted by Yumi at 17:55| Comment(0)
| 日記
2023年02月01日
春はもうすぐ。
今日はもう2月、沖縄から桜の便りも来ました。
でもここ池田では零下の朝です。京丹波では40センチの雪で今も真っ白な景色だそうです。
すでにお知らせしていますよう「三代目アトリエゆみ」は本日閉店作業を完了しました。
皆さんに可愛がっていただいた「ベーカリーゆみ」は「ゆみのパンクラブ」として「池田市中央公民館」で生まれ変わることになりました。2月 14日には「ゆみのパンクラブ〜米粉クラブ」です。
そして「うたごえゆみ」も同じ「池田市中央公民館」に場所を移し1月28日に楽しい時間を過ごしました。
次回は2月26日(日)です。
「田中ゆみのフォークソング同好会」は毎月第3日曜日に池田で、奇数月の第2日曜日は京丹波味夢の里です。
楽しい音楽と美味しいパンをご一緒に
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp
うたごえゆみ2023.1記録.pdf
でもここ池田では零下の朝です。京丹波では40センチの雪で今も真っ白な景色だそうです。
すでにお知らせしていますよう「三代目アトリエゆみ」は本日閉店作業を完了しました。


次回は2月26日(日)です。

楽しい音楽と美味しいパンをご一緒に
連絡先
電話

メール


posted by Yumi at 10:12| Comment(0)
| 日記
2023年01月23日
「うたごえゆみ」
今年初めての「うたごえゆみ」は池田市中央公民館3Fの大ホールです。広い会場で十分なコロナ対策がとられています、安心してご参集ください。歌詞はこれまでの歌集に代えて大きなスクリーンでより見やすく、歌いやすくなっています。
日時:1月28日(土)14時〜16時
場所:池田市中央公民館3Fホール(阪急池田から2分、池田市役所西向い)
お車ならは市役所の駐車場が便利です(¥500)
会費:\2,000
会場:池田中央公民館3F大ホール
( 池田市役所西向かい、阪急池田からすぐ)
会場では飲食禁止です。お茶、お水のペットボトルを準備します
★コロナ感染対策のためマスク、消毒などご配慮下さい。
★2月は26日(日)です。
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp
日時:1月28日(土)14時〜16時
場所:池田市中央公民館3Fホール(阪急池田から2分、池田市役所西向い)



( 池田市役所西向かい、阪急池田からすぐ)

★コロナ感染対策のためマスク、消毒などご配慮下さい。
★2月は26日(日)です。
連絡先
電話

メール

posted by Yumi at 09:04| Comment(0)
| 日記
2023年01月20日
初春の「田中ゆみのフォークソング同好会」
1月15日は今年初めての「田中ゆみのフォークソング同好会」でした。
寒暖の激しい中、暖かい日に恵まれ、今回も会場の池田商工会議所には30名の仲間が集まりそれぞれの個性溢れる楽しいライブとなりました。
久しぶりに高校生になった「愛香」さんも参加、ピアノ弾き語りを披露してくれ、あの幼い「愛ちゃん」の成長ぶりを実感しました。
次回は2月19日(日)12時から、会場は池田商工会議所です。
3月も同じ池田商工会議所、4月は池田城跡公園での恒例の「バサラの宴」です。
5月からは池田石橋の「テアトロ ルセロ」に戻ります。お楽しみに。
すでにお知らせしていますように「アトリエゆみ」は1月末で閉館します。
「コロナ禍」で活動が十分できていなかった「うたごえゆみ」は池田市役所西向いの池田中央公民館大ホールに拠点を移すことになりました。今月は28日(土)15時からを予定しています。続く2月は26日(日)です。
また、好評をいただいていました「ゆみのパン作り」も同じ池田中央公民館調理実習室を予定しています。
「米粉パン作り」も決まりました。2月スタート!! ご希望の方は下記までお問い合わせ下さいね!
今後の活動にご期待ください。
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp
同好会23.1アルバム.pdf
寒暖の激しい中、暖かい日に恵まれ、今回も会場の池田商工会議所には30名の仲間が集まりそれぞれの個性溢れる楽しいライブとなりました。
久しぶりに高校生になった「愛香」さんも参加、ピアノ弾き語りを披露してくれ、あの幼い「愛ちゃん」の成長ぶりを実感しました。
次回は2月19日(日)12時から、会場は池田商工会議所です。
3月も同じ池田商工会議所、4月は池田城跡公園での恒例の「バサラの宴」です。
5月からは池田石橋の「テアトロ ルセロ」に戻ります。お楽しみに。
すでにお知らせしていますように「アトリエゆみ」は1月末で閉館します。
「コロナ禍」で活動が十分できていなかった「うたごえゆみ」は池田市役所西向いの池田中央公民館大ホールに拠点を移すことになりました。今月は28日(土)15時からを予定しています。続く2月は26日(日)です。
また、好評をいただいていました「ゆみのパン作り」も同じ池田中央公民館調理実習室を予定しています。
「米粉パン作り」も決まりました。2月スタート!! ご希望の方は下記までお問い合わせ下さいね!
今後の活動にご期待ください。
連絡先
電話

メール

同好会23.1アルバム.pdf
posted by Yumi at 23:20| Comment(1)
| 日記
2023年01月08日
新しい年の始まりです
昨年はコロナ旋風の中、皆様のご協力で「田中ゆみのフォークソング同好会」を続けることができました。
12月には同好会のあと池田市民会館アゼリアのレストランBridge で新しい年2023年を元気に迎えようとクリスマス会を開催しました。
そして「うたごえゆみ」もクリスマスイブに新体制で開催、再出発の目処がたちました。
★「田中ゆみのフォークソング同好会」は1月15日(日)は12時からいつもの池田商工会議所です。
★「うたごえゆみ」は1月28日(土)15時から池田市役所西向いの池田市中央公民館ホールです。
尚、四年間近く音楽活動の拠点として、そしてこの2年近くパン作り教室、「カフェゆみ」として皆さんにご愛顧いただきました「アトリエゆみ」は昨年末で閉店することになりました。今後についてはご期待ください。
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp
同好会22.12アルバム.pdf
うたごえ2022.12.24.pdf
12月には同好会のあと池田市民会館アゼリアのレストランBridge で新しい年2023年を元気に迎えようとクリスマス会を開催しました。
そして「うたごえゆみ」もクリスマスイブに新体制で開催、再出発の目処がたちました。
★「田中ゆみのフォークソング同好会」は1月15日(日)は12時からいつもの池田商工会議所です。
★「うたごえゆみ」は1月28日(土)15時から池田市役所西向いの池田市中央公民館ホールです。
尚、四年間近く音楽活動の拠点として、そしてこの2年近くパン作り教室、「カフェゆみ」として皆さんにご愛顧いただきました「アトリエゆみ」は昨年末で閉店することになりました。今後についてはご期待ください。
連絡先
電話

メール

同好会22.12アルバム.pdf
うたごえ2022.12.24.pdf
posted by Yumi at 09:46| Comment(1)
| 日記
2022年12月12日
寒くなりましたね
皆さん、ご無沙汰しています。
昨日、文枝さんと鶴瓶さんの二人会に行きました。
楽屋にお邪魔して久しぶりにお会いして少しお話もできました。
会場の池田市民会館アゼリアホールは超満員、お二人の対談、咄家としての洗練された個性溢れる一席毎に笑いで溢れていました。
来週の日曜日18日は今年最後の「田中ゆみのフォークソング同好会」です。12時から17時まで会場の池田商工会議所で皆さんとご一緒に演奏を楽しませていただきます。年末のお忙しいときですが是非お越し下さい。
そのあと18時から池田市民会館のレストラン「Bridge 」 でクリスマスパーティーです。
美味しい食事を味わって今年の最後を飾りたいと思います。
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp

昨日、文枝さんと鶴瓶さんの二人会に行きました。
楽屋にお邪魔して久しぶりにお会いして少しお話もできました。
会場の池田市民会館アゼリアホールは超満員、お二人の対談、咄家としての洗練された個性溢れる一席毎に笑いで溢れていました。
来週の日曜日18日は今年最後の「田中ゆみのフォークソング同好会」です。12時から17時まで会場の池田商工会議所で皆さんとご一緒に演奏を楽しませていただきます。年末のお忙しいときですが是非お越し下さい。
そのあと18時から池田市民会館のレストラン「Bridge 」 でクリスマスパーティーです。
美味しい食事を味わって今年の最後を飾りたいと思います。
連絡先
電話

メール


posted by Yumi at 08:26| Comment(0)
| 日記
2022年11月03日
田中ゆみからのおしらせ
来週には立冬、木々が色づき、落ち葉が舞いはじめています。いよいよ冬のシーズンです。
11月、12月の予定をお知らせします。
また、クリスマスの企画も用意しています。
楽しく2023年を迎えましょう。
11月、12月の予定
《フォークソング同好会(池田)》
・11月はお休みします。
・12月は第3日曜日 18日(日)12時〜17時 池田商工会議所
同好会終了後 クリスマス会 アゼリアレストランBridgeにて 18時から
《フォークソング同好会(京丹波)》
・11月13日(日)11時〜14時 味夢の里特設会場
《うたごえゆみ》
・11月はお休みします。
・12月24日(土)はクリスマス特別会。 15時〜17時 アトリエゆみ
《ベーカリーゆみ》アトリエゆみにて毎土曜日11時半〜15時
・11月5日、12日 (19日、26日はお休み)
・12月3日、10日、17日
《クリスマスパーティー》
12月18日(日)18時〜 アゼリアレストラン
11月中旬に概要をお知らせの上、ご参加予約受付致します。
連絡先
posted by Yumi at 21:13| Comment(0)
| 日記
2022年10月17日
紅葉の季節です
夏のような暑さも終わり、明日からは本格的な秋の到来、金木犀の甘い香りが漂っています。
昨日は二ヶ月ぶりに池田商工会議所で「田中ゆみのフォークソング同好会」でした。
12時の開会に備えて早くからたくさんの方が来てくださいました。特に音響準備にはご苦労をお掛けしています。いつも本当にありがとうございます。
12時から5時近くまで消毒、換気などしっかりとコロナ対策をして、40名のご参加で25グループが日頃の練習の成果を聞かせてくれました。私もメンバーと一緒に気持ちよく歌いました。そして二十周年記念コンサートのPRに来たフレディ.フローレスも飛び入り参加、一緒に「キエンセラ」を。
★来月は都合によりお休みですが、12月は池田商工会議所で第3日曜日の18日です。終了後クリスマス会を予定しています。
★そして、今週末22日は久しぶりにアトリエゆみにて「うたごえゆみ」を開催します。
「カフェゆみ」終了後15時半から17時の予定です。参加費は\3,000、特製のパンも味わっていただきます。
★11月13日(日)は11時から京丹波道の駅「味夢の里」での「田中ゆみのフォークソング同好会」です。紅葉の散策も素敵です。是非お立ち寄りください。
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp
アルバム1.pdf
アルバム2.pdf
アルバム3.pdf
昨日は二ヶ月ぶりに池田商工会議所で「田中ゆみのフォークソング同好会」でした。
12時の開会に備えて早くからたくさんの方が来てくださいました。特に音響準備にはご苦労をお掛けしています。いつも本当にありがとうございます。
12時から5時近くまで消毒、換気などしっかりとコロナ対策をして、40名のご参加で25グループが日頃の練習の成果を聞かせてくれました。私もメンバーと一緒に気持ちよく歌いました。そして二十周年記念コンサートのPRに来たフレディ.フローレスも飛び入り参加、一緒に「キエンセラ」を。
★来月は都合によりお休みですが、12月は池田商工会議所で第3日曜日の18日です。終了後クリスマス会を予定しています。
★そして、今週末22日は久しぶりにアトリエゆみにて「うたごえゆみ」を開催します。
「カフェゆみ」終了後15時半から17時の予定です。参加費は\3,000、特製のパンも味わっていただきます。
★11月13日(日)は11時から京丹波道の駅「味夢の里」での「田中ゆみのフォークソング同好会」です。紅葉の散策も素敵です。是非お立ち寄りください。
連絡先
電話

メール

アルバム1.pdf
アルバム2.pdf
アルバム3.pdf
posted by Yumi at 20:31| Comment(0)
| 日記
2022年10月13日
うたごえゆみ開催日時修正
今月の「うたごえゆみ」の開催日を10月29日と記載しておりましたが第三土曜日の10月22日の間違いでした。
「ベーカリーゆみ」の閉店後、アトリエゆみで15時から準備にかかり15時半に開始します。
まだ新型コロナへの配慮もありマスクをしての歌声ですが久しぶりに1時間半を楽しみましょう。
参加費はカフェタイムを含め\3,000です。
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp
「ベーカリーゆみ」の閉店後、アトリエゆみで15時から準備にかかり15時半に開始します。
まだ新型コロナへの配慮もありマスクをしての歌声ですが久しぶりに1時間半を楽しみましょう。
参加費はカフェタイムを含め\3,000です。
連絡先
電話

メール

posted by Yumi at 21:17| Comment(0)
| 日記
秋のお知らせ
秋本番ですね。田舎路を走ると色づき始めた木々、蕎麦の白い花が眼を楽しませてくれます。
近くの公園では朝早くはシニアグループのグランドゴルフ、夕方には子ども達のボール遊びと平和そのもの。
★そんな秋の土曜日、15日は11時半からアトリエゆみで「ベーカリーゆみ」開店です。
美味しいパンを作ってお待ちしてます。
続いて22日、29日も「ベーカリーゆみ」が開店です。
29日は16時から久々の「うたごえゆみ」を予定しています。
★16日(日)は「田中ゆみのフォークソング同好会」です。12時から16時半、1グループは10分以内と限られた時間ですが、きっと素晴らしい演奏を楽しませて頂けますよ。
参加費はお一人\1,000、演奏者は1グループ+\1,000です。
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp
近くの公園では朝早くはシニアグループのグランドゴルフ、夕方には子ども達のボール遊びと平和そのもの。
★そんな秋の土曜日、15日は11時半からアトリエゆみで「ベーカリーゆみ」開店です。
美味しいパンを作ってお待ちしてます。
続いて22日、29日も「ベーカリーゆみ」が開店です。
29日は16時から久々の「うたごえゆみ」を予定しています。
★16日(日)は「田中ゆみのフォークソング同好会」です。12時から16時半、1グループは10分以内と限られた時間ですが、きっと素晴らしい演奏を楽しませて頂けますよ。
参加費はお一人\1,000、演奏者は1グループ+\1,000です。
連絡先
電話

メール

posted by Yumi at 13:14| Comment(1)
| 日記
2022年09月12日
味夢の里同好会
昨日はお天気に恵まれ2か月ぶりの京丹波味夢の里での「田中ゆみのフォークソング同好会」でした。
前日から京丹波に入り準備していましたが、突然の体調不良で最初からの参加ができず、の皆さんの演奏は送付の動画で見せていただきました。
今回は大阪の同好会から山下さんと槇本さんにご参加いただきましたが事前に練習を重ねた私とのデュエットができなかったのが残念でした。
味夢の皆さんはそれぞれの練習や合同練習でかなりのレベルアップされていました。
ようやく体調が回復し、終盤にはご一緒に歌うことができました。
今回は観客席にとてもたくさんの皆さんがお見えでした。同好会の予定に合わせて大阪や京都からいらっしゃった方、旅行の道すがらの立ち寄りの方で素晴らしいイベントになりました。
次回栗や黒豆の季節、11月13日も楽しみです。
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp
味夢2022.9.pdf
前日から京丹波に入り準備していましたが、突然の体調不良で最初からの参加ができず、の皆さんの演奏は送付の動画で見せていただきました。
今回は大阪の同好会から山下さんと槇本さんにご参加いただきましたが事前に練習を重ねた私とのデュエットができなかったのが残念でした。
味夢の皆さんはそれぞれの練習や合同練習でかなりのレベルアップされていました。
ようやく体調が回復し、終盤にはご一緒に歌うことができました。
今回は観客席にとてもたくさんの皆さんがお見えでした。同好会の予定に合わせて大阪や京都からいらっしゃった方、旅行の道すがらの立ち寄りの方で素晴らしいイベントになりました。
次回栗や黒豆の季節、11月13日も楽しみです。
連絡先
電話

メール

味夢2022.9.pdf
posted by Yumi at 13:46| Comment(0)
| 日記
2022年09月11日
秋らしいお天気が待ち遠しいです
不安定なお天気ですね。でも夕べはまん丸の十五夜お月様がきれいでした。
一昨日、9日は加古川で「ひょうごラジオカレッジ」のスクーリング講師としてお話してきました。「夢を現実に〜チャレンジ」と題して私のシモンズ時代の活動を中心に画像とCDも入れてこれまでの足跡をエピソードを交えて1時間の講演でした。多くのシルバー世代の皆さんが熱心に聴いてくださいました。
最後は学長の加古さんと一緒に歌った素敵な時間でした。
今日は11時から京丹波味夢の里特設会場で「田中ゆみのフォークソング同好会」です。今回も大阪池田からの特別参加迎えての楽しい集いとなりますよ。。
すでにお知らせしていますように9月18日(日)の池田での「田中ゆみのフォークソング同好会」はお休みです。 次回10月16日(日)は12時から池田商工会議所です。皆さんの素晴らしい演奏が楽しみです。
また、2週間お休みしていましたアトリエゆみでの「ベーカリーゆみ」は17日(土)から再開の予定です。
特製のパンをお持ち帰り下さい。
なお、好評の「ゆみのパン作り教室」にご参加ご希望の方は下記にご連絡ください。
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp



一昨日、9日は加古川で「ひょうごラジオカレッジ」のスクーリング講師としてお話してきました。「夢を現実に〜チャレンジ」と題して私のシモンズ時代の活動を中心に画像とCDも入れてこれまでの足跡をエピソードを交えて1時間の講演でした。多くのシルバー世代の皆さんが熱心に聴いてくださいました。
最後は学長の加古さんと一緒に歌った素敵な時間でした。
今日は11時から京丹波味夢の里特設会場で「田中ゆみのフォークソング同好会」です。今回も大阪池田からの特別参加迎えての楽しい集いとなりますよ。。
すでにお知らせしていますように9月18日(日)の池田での「田中ゆみのフォークソング同好会」はお休みです。 次回10月16日(日)は12時から池田商工会議所です。皆さんの素晴らしい演奏が楽しみです。
また、2週間お休みしていましたアトリエゆみでの「ベーカリーゆみ」は17日(土)から再開の予定です。
特製のパンをお持ち帰り下さい。
なお、好評の「ゆみのパン作り教室」にご参加ご希望の方は下記にご連絡ください。
連絡先
電話

メール

posted by Yumi at 01:28| Comment(2)
| 日記
2022年08月26日
8月の「田中ゆみのフォークソング同好会」
少し、暑さはましになってきたのでしょうか?
先日の池田商工会議所での同好会には30名を超える皆さんが参加されました。
12時から16時半まで沢山のグループの演奏を楽しみました。
皆さんお暑い中ありがとうございました(^-^)v
皆さんの写真を添付のアルバム(pdf)にまとめました。
来月はお休みです。次回10月16日、再会を楽しみにしています。
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp
アルバム2022.8.pdf
先日の池田商工会議所での同好会には30名を超える皆さんが参加されました。
12時から16時半まで沢山のグループの演奏を楽しみました。
皆さんお暑い中ありがとうございました(^-^)v
皆さんの写真を添付のアルバム(pdf)にまとめました。
来月はお休みです。次回10月16日、再会を楽しみにしています。
連絡先
電話

メール

アルバム2022.8.pdf
posted by Yumi at 10:24| Comment(3)
| 日記
2022年08月18日
お盆はいかがお過ごしでしたか
滝のようなとんでもない雷雨が続きましたがお変わり無いですか?
コロナは常態化したかのように街への人出はかなりのようですね。
〈田中ゆみのフォークソング同好会〉
今度の日曜日、8月21日12時〜16時半、池田商工会議所です。
マスク、消毒、換気、座席固定など基本を守り皆さんとライブを楽しみましょう。
準備お手伝いいただける方は10時には開場しています。
演奏者はマイマイクカバーを忘れずに10分ステージをよろしく!
参加費は\1,000、演奏者はプラス\1,000です。
9月の同好会はお休みです。
〈ベーカリーゆみ〉
毎週土曜日「アトリエゆみ」11時半〜15時です。特製のパンを作って待ってます。
今週も定番
人気の「ハンバーガー」「ピザパン」に加えて美味しいパンが品揃えです。
ご予約販売も致します。
佐藤志朗
09085946601
mr.whity-sugar@docomo.ne.jp
atelieryumi21@yahoo.co.jp
コロナは常態化したかのように街への人出はかなりのようですね。
〈田中ゆみのフォークソング同好会〉
今度の日曜日、8月21日12時〜16時半、池田商工会議所です。
マスク、消毒、換気、座席固定など基本を守り皆さんとライブを楽しみましょう。
準備お手伝いいただける方は10時には開場しています。
演奏者はマイマイクカバーを忘れずに10分ステージをよろしく!
参加費は\1,000、演奏者はプラス\1,000です。
9月の同好会はお休みです。
〈ベーカリーゆみ〉
毎週土曜日「アトリエゆみ」11時半〜15時です。特製のパンを作って待ってます。
今週も定番

ご予約販売も致します。
佐藤志朗


atelieryumi21@yahoo.co.jp
posted by Yumi at 17:23| Comment(0)
| 日記
2022年07月18日
田中ゆみのフォークソング同好会
とんでもない暑さと、豪雨、第7波と異常続きの毎日ですね。
そんな中、昨日は池田商工会議所にたくさんの仲間が集まりました。10時から準備に取りかかり12時半に開始、5時間まで25グループのライブを堪能しました。
オープニングには山本コータローさん偲んで皆さんと一緒に「岬めぐり」を歌いました。
いつもの仲間の演奏に加え新しいメンバーのデュオやメンバーのバックでの飛び入りなど大いに盛り上がりました。
なお、持ち時間10分での進行してきましたが、更にメンバーが増えることも考え、来月からは12時開始といたします。
コロナにも熱中症にも気をつけて再会しましょう。
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp
アルバム2022.7.pdf
そんな中、昨日は池田商工会議所にたくさんの仲間が集まりました。10時から準備に取りかかり12時半に開始、5時間まで25グループのライブを堪能しました。
オープニングには山本コータローさん偲んで皆さんと一緒に「岬めぐり」を歌いました。
いつもの仲間の演奏に加え新しいメンバーのデュオやメンバーのバックでの飛び入りなど大いに盛り上がりました。
なお、持ち時間10分での進行してきましたが、更にメンバーが増えることも考え、来月からは12時開始といたします。
コロナにも熱中症にも気をつけて再会しましょう。
連絡先
電話

メール

アルバム2022.7.pdf
posted by Yumi at 17:38| Comment(0)
| 日記
2022年07月13日
お聴きください(^-^)v
先日、兵庫県生きがい創造協会ご依頼で「兵庫県高齢者放送大学ラジオ講座」でお話をしてきました。
「チャレンジ〜夢を現実に〜」と題してシモンズ時代から現在までのチャレンジと経験をシモンズの楽曲と共にお届けします。
放送はラジオ関西で7月16日午前7時〜7時半です。
(ネット配信:ひょうごラジオカレッジ放送)
皆さんお楽しみに(^-^)v
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp
「チャレンジ〜夢を現実に〜」と題してシモンズ時代から現在までのチャレンジと経験をシモンズの楽曲と共にお届けします。
放送はラジオ関西で7月16日午前7時〜7時半です。
(ネット配信:ひょうごラジオカレッジ放送)
皆さんお楽しみに(^-^)v
連絡先
電話

メール

posted by Yumi at 15:35| Comment(1)
| 日記
2022年07月12日
味夢の里「フォークソング同好会」
一昨日は京丹波味夢の里の特設会場で「フォークソング同好会」でした。
会場前のリハにも旅行途上のお客様が足を停めて聞き入ってくださいました。本番スタートにはたくさんの人が拍手でお迎え、道の駅とは思えないフォークソングライブになりました。
今回は池田からお二人にゲスト参加いただき、一層の盛り上がりでした。第1部は皆さんと一緒に、第2部は池田の仲間も交えてそれぞれの演奏を、途中、観客のリクエストに応え「一粒の涙」を急遽唄うことになり、最後は皆さんと一緒に合唱し「今日の日はさようなら」で終わりました。次回は9月第2週目になります。
(アルバムを添付しました、ご覧下さい)
次の日曜日、7月17日は12時半から池田商工会議所で「田中ゆみのフォークソング同好会」です。今回もたくさんの仲間が日頃の練習の成果を聞かせてくれます。お楽しみに。
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp
味夢2022.7.pdf
会場前のリハにも旅行途上のお客様が足を停めて聞き入ってくださいました。本番スタートにはたくさんの人が拍手でお迎え、道の駅とは思えないフォークソングライブになりました。
今回は池田からお二人にゲスト参加いただき、一層の盛り上がりでした。第1部は皆さんと一緒に、第2部は池田の仲間も交えてそれぞれの演奏を、途中、観客のリクエストに応え「一粒の涙」を急遽唄うことになり、最後は皆さんと一緒に合唱し「今日の日はさようなら」で終わりました。次回は9月第2週目になります。
(アルバムを添付しました、ご覧下さい)
次の日曜日、7月17日は12時半から池田商工会議所で「田中ゆみのフォークソング同好会」です。今回もたくさんの仲間が日頃の練習の成果を聞かせてくれます。お楽しみに。
連絡先
電話

メール

味夢2022.7.pdf
posted by Yumi at 18:04| Comment(0)
| 日記
2022年07月08日
お知らせ
早々に梅雨が明け、酷暑とどしゃ降り! そして熱中症には注意しなくてはという毎日ですね。
◆7月の予定をお知らせします。
〈ベーカリーゆみ〉
都合によりカフェゆみは休止していますが、私の特製のパンはテイクアウトしていただけます。
毎土曜日に、明日も11:30から15:00 アトリエゆみです。
〈田中ゆみのフォークソング同好会〉
★京丹波味夢の里の特設会場 :7月10日 11時〜14時
★池田商工会議所 :7月17日 12時半〜16時半
〈パン作り教室〉
好評のパン作りをご希望にお応えして開催しています。
◆イベント「知ってみよう池田のこと」
7月10日、池田の織姫伝説を池田伏尾台「はぐさのさと(旧伏尾台小学校)」で歌(私の作品クレハとアヤハ)とお話でリズムステップを交えて綴ります。残念ながら京丹波での同好会のため参加できませんがお時間のある方は是非どうぞ!
あわせて4月、恒例の池田城跡公園での「バサラの宴」の様子をご報告をいたします。
17日当日は好天に恵まれ、芝生席に多くのみなさんをお迎えしました。出演の皆さんの演奏に加えて、池田商工会議所のご依頼の私の作品「クレハとアヤハ」を「池田高校ダンス部の皆さん」と「りんちゃん」がこのライブを盛り上げて下さいました。企画運営を進めてくださった「いけだ市民文化振興財団」、音響を担当の「ISS」の皆さん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp

バサラの宴2022写真集 (1).pdf
◆7月の予定をお知らせします。
〈ベーカリーゆみ〉
都合によりカフェゆみは休止していますが、私の特製のパンはテイクアウトしていただけます。
毎土曜日に、明日も11:30から15:00 アトリエゆみです。
〈田中ゆみのフォークソング同好会〉
★京丹波味夢の里の特設会場 :7月10日 11時〜14時
★池田商工会議所 :7月17日 12時半〜16時半
〈パン作り教室〉
好評のパン作りをご希望にお応えして開催しています。
◆イベント「知ってみよう池田のこと」
7月10日、池田の織姫伝説を池田伏尾台「はぐさのさと(旧伏尾台小学校)」で歌(私の作品クレハとアヤハ)とお話でリズムステップを交えて綴ります。残念ながら京丹波での同好会のため参加できませんがお時間のある方は是非どうぞ!
あわせて4月、恒例の池田城跡公園での「バサラの宴」の様子をご報告をいたします。
17日当日は好天に恵まれ、芝生席に多くのみなさんをお迎えしました。出演の皆さんの演奏に加えて、池田商工会議所のご依頼の私の作品「クレハとアヤハ」を「池田高校ダンス部の皆さん」と「りんちゃん」がこのライブを盛り上げて下さいました。企画運営を進めてくださった「いけだ市民文化振興財団」、音響を担当の「ISS」の皆さん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
連絡先
電話

メール



posted by Yumi at 10:30| Comment(0)
| 日記
2022年06月28日
「カフェゆみ」から「ベーカリーゆみ」へ
皆さんいかがお過ごしですか?
挨拶は「暑い、熱中症に注意しよう!」の毎日ですね。
このたび、昨年11月から毎土曜日に開催していました「カフェゆみ」は閉店し、パン作り教室とテイクアウト専用の「ベーカリーゆみ」としていくことにいたしました。
いつもカフェでのランチを楽しみに来ていただき、笑顔一杯におしゃべりしていただいていましたが、狭い店内で十分にご希望の対応が出来ず、ご迷惑をお掛けしておりました。
今後はパン作り教室と特製のパンをお持ち帰りいただく「ベーカリーゆみ」として再出発することといたします。
パン作り教室はこれまで通り毎週火曜日、水曜日、木曜日でパン作りの基本から、レベルアップのご指導をいたします。特に火曜日はグルテンフリーの米粉パン作りを予定しています。
そして、土曜日には特製のパンをお持ち帰りいただけるよう11時半から15時まで開店してお待ちいたします。
新たな出発をどうぞよろしくお願い致します。
連絡先
電話
090-8594-6601
メール
atelieryumi21@yahoo.co.jp
挨拶は「暑い、熱中症に注意しよう!」の毎日ですね。
このたび、昨年11月から毎土曜日に開催していました「カフェゆみ」は閉店し、パン作り教室とテイクアウト専用の「ベーカリーゆみ」としていくことにいたしました。
いつもカフェでのランチを楽しみに来ていただき、笑顔一杯におしゃべりしていただいていましたが、狭い店内で十分にご希望の対応が出来ず、ご迷惑をお掛けしておりました。
今後はパン作り教室と特製のパンをお持ち帰りいただく「ベーカリーゆみ」として再出発することといたします。
パン作り教室はこれまで通り毎週火曜日、水曜日、木曜日でパン作りの基本から、レベルアップのご指導をいたします。特に火曜日はグルテンフリーの米粉パン作りを予定しています。
そして、土曜日には特製のパンをお持ち帰りいただけるよう11時半から15時まで開店してお待ちいたします。
新たな出発をどうぞよろしくお願い致します。
連絡先
電話

メール

posted by Yumi at 20:48| Comment(0)
| 日記